天王寺裏町 炉ばた焼 わすれ茶屋

天王寺裏町 炉ばた焼 わすれ茶屋

2020年9月7日
Afeez日記

2020年9月4日(金)一通り用事が終わったので、最後に親族と『炉ばた焼 わすれ茶屋』に来ました。実は最初『たゆたゆ 裏天王寺店』さんを紹介するつもりだったので…

2020年9月4日(金)
一通り用事が終わったので、最後に親族と『炉ばた焼 わすれ茶屋』に来ました。実は最初『たゆたゆ 裏天王寺店』さんを紹介するつもりだったのですが満席で入れず。。前から気になっていた『炉ばた焼 わすれ茶屋』さんにお邪魔しました。外見は下の写真のようにドドーンと立派で裏天王寺の中でも目立っています。

貸切1名様×1
ホットペッパーグルメから引用

店内が盛り上がる時間帯も落ち着いた雰囲気でガヤガヤとうるさい雰囲気ではなかったです。また、宴会用の大きいスペースや完全個室なども有るので用途にあった座席選びができるのも嬉しいところです。

内装紹介

暖簾をくぐると異世界に入ったような気持ちになりました。店内に足を踏み入れると一番最初に目に入るのはたくさんの新鮮な海の幸!!お店の中央で焼き物を焼いているので大迫力でしたよ!店内は結構暗めですが、必要な光はあるので特に困ることはなかったです。中央の焼き物がとっても目立つメリハリのある照明でした。

写真中央の赤い壺も雰囲気があって素敵ですね。今回Kはカウンターに座ったのですが、炉ばた焼き初経験のKは大興奮でした!!!というのも、注文した商品は焼き上がると中央に視える木の棒で渡してくれるのですが、システムを全く知らなかったので大迫力で驚きました。後で知ったのですが木の棒で商品がもらえるカウンター席が人気だそうです。もしカウンター席が希望であれば予約しておくと安心かも知れません。店内は次第にお客様が増え大変な時期では有るものの満席に!人気店のようです。ちなみに椅子を開けると結構大きい物入れに成っているので是非活用してください♪

メニュー紹介

今回は
・お刺身の盛り合わせ ・焼きおにぎり
・豚バラ       ・豚ハツ
・日本酒       ・瓶ビール 

などなどを注文しました。どれも目の前で焼いてくださるのでさらに美味しく感じました。この日本酒は「水かな?!」と思うほどに飲みやすくサラッと飲み終わりました。
盛り上がる店内で焼き物を一人でこなしているのを見ながら母と「すごいな〜」なんて感心しながら頂いていました。真剣な眼差しで焼いている姿は本当にかっこよかったですよ!
ほとんどのメニューが300円均一と気軽に利用しやすい料金設定もうれしいポイントです。ほんとに300円で良いのかなと思うくらい美味しく素敵なメニューばかりですよ★
目と舌で美味しく、お腹も満たされる文句なしのお店でした。行けてよかったです♪

まとめ

混み合うと入店したときや注文時にスタッフさんが思うように来てくれなかったりしますが気長に待ってみてください。せっかちなKですが待ってよかったと感じました。きっと皆さんにも待った後に楽しい時間と美味しいお料理が待っていると思います♪

おまけ

大きな網の上で色々なメニューを焼くので、Kはアレルギー反応が起きないか発作を起こさないか心配でしたが今回は大丈夫でした。同じ網で焼くことが心配な方は刺し身や枝豆など焼かないものもあるので食べられるものが見つかるかも知れません。アレルギーが有ると外食はいつでも危険と隣り合わせなので気を張りますが新しいものが見たいKはついつい冒険してしまいます。たまに痛い目を見ることもありますが・・・。気休めかもしれませんがKはいつもお守り代わりにエピペンなどを持ち歩いています。みなさんはどんな対策をしていますか?またコメントを下さい。こんな情報がほしいなど何でもOKです。

お店情報

住所 大阪府大阪市天王寺区堀越町14-3

HP https://rikimarugroupwasure.gorp.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です